オープンセサミの占星術や日々のあれこれ

空と大地に親しむ生活日記

【占星術】惑星が進行方向を変えるとき(順行から逆行へ・逆行から順行へ)

2023年1月30日(月)晴れ後曇り

 

三羽ほどのメジロが頻繁に庭先のピラカンサの実をつつきにやって来る。

けっこうな至近距離にいてもやって来てくれるのが嬉しい。

 

天王星が23日に逆行から順行に転じたのだが、同じころから日本列島が大寒波に見舞われて各地で交通や生活,仕事に大きな影響が生じ、その後も大雪による停電など被害が続いた。

 

天王星、海王星、冥王星の3惑星をまとめてアウタープラネットという。

肉眼で見える限界の土星の外側にあり、肉眼で見ることができないのがアウタープラネットだ。

太陽と月を除いて、それぞれの惑星は全て周期的に地球からの見かけ上の逆行となる期間がある。

周期と逆行期間は地球からの距離によって異なり、最も近い水星は、1年間に3~4回、1回につき3週間ほど逆行となる。

アウタープラネットは、およそ1年に1回、5か月くらいの期間が逆行となる。

1年の半分まではいかないが、半分近く逆行していることになるので、逆行自体をさほど特別扱いするものでもないと思っている。

それよりも、順行から逆行への動き、逆行から順行への動きについては、期間の短さと軌道の変化に着目すると、特別な状態にある期間と考えられる。

天王星が象徴することのひとつに「アクシデント」がある。また天王星は占星術上では水星と近しいものがある。

このたびの大寒波襲来での豪雪による交通の滞りや乱れ、停電などが起きた時期と天王星が進行方向を変える時期の重なりはひじょうに象徴的で興味深いものとなった。

 

また当然のことながら、全ての惑星において、進行の向きが変わるときとその前後はより注意が必要ということになる。

 

ちなみにそれぞれの惑星の逆行周期と期間は以下の通り

 

水星 約4か月ごとに約3週間

金星 約1年7か月ごとに約6週間

火星 約2年ごとに約2か月半

木星 1年の間に約4か月

土星 1年の間に約4か月半

天王星 1年の間に約5か月

海王星 1年の間に約5か月

冥王星 1年の間に約5か月

【占星術】【星読み】全惑星が順行に

2023年1月25日(水)晴れ

 

昨日から大寒波がやってきた。

午後から秩父へ行っていて、夕方は一時吹雪になった。

積雪は薄っすら程度で済んだが、深夜には風がすごかった。

今日には風は収まったものの、やっぱり寒かった。

 

一昨日、天王星が逆行から順行に転じたため、昨日から全惑星が順行となった。

今月は中旬に火星、次いで水星と、短い期間に惑星が逆行から順行になって、まるでそれに従うように私の周辺は動きが出てきて、個人的になんだかちょっと慌ただしい。

昨年11月の皆既月食&天王星食で、何かが切り替わった感じがなんとなくしたのだが、元旦を迎えて、更に切り替わりを感じた。

ステージが変わったというか、次元が変わったというか。

そしてまた火星、水星の逆行が終わって更にと、天王星が順行になって更に。

昨日から今日にかけての強風は、まるで新しい風を一気に送り込んできたような、そんな感じがする。

 

あっ、そうか、22日は新月で冥王星とコンジャクションだった。

太陽と月は水瓶座、冥王星は山羊座でのコンジャクション。これは大きなリセットを意味しますね。

毎日が暗いわけでは全くなく、むしろ楽しみがたくさんあるんだけど、いつでも会えると思っていたものたちのいくつかが、もう会えないものになっていく淋しさも大きくて。

私にとっての今はそういうときなんだな。

 

 

【星読み】【占星術】2023年1回目の水星逆行終了、そして

2023年1月19日(金)午前・晴れ

 

昨日間違えて出しに行ってしまったゴミを再び出しに行ってきた。

この地域はゴミの回収時間が遅くて、10時に行っても間に合うからありがたい。

晴れていて、家の中はそれほど冷え込んでいなかったが、外を歩くと東からの風が冷たかった。けど、それを辛いと感じずにいられたから、冷たさは厳しいほどではなく、身体も元気ということなのだろう。

 

昨夜、水星が逆行を終えて順行になった。

これで逆行中の惑星は天王星だけになった。

天王星はもうすぐの23日に逆行を終えるから、1月24日からは全惑星が順行となる。

全惑星順行は、次の水星逆行が始まるまで。

次に水星逆行が始まるのが4月21日なので、1月24日から4月20日までが全惑星順行となる。

この期間、木星が牡羊座にいるので、ものごとがひじょうにスピーディに進んで行くと思われる。

またこの期間中に土星と冥王星が星座移動するわけだから、待ったをかける間もなく様々なことが変わるのだろうと思う。

昭和世代の私にとっては期待感よりも不安や喪失感の方が上回るが、世代によってや私と異なる感覚を持っている人たちにとっては、ワクワク感満載の時とも言える。

 

 

 

【占星術】火星の影響 2023年1月後半から3月くらいまで

2023年1月18日(水)昼・晴れ

 

先日仕込んだキムチがかなりいい感じに仕上がった。けど、ちょっとニンニクが多かったかな? 今度は減らして作りたい。

 

今朝は曜日を間違えて、出しに行ったゴミをまた持ち帰った。

最近よく日付や曜日を間違える。カレンダーへ向ける意識が低いせいだけならいいけど。

あ、今日まで水星逆行だった。そのせいにしておこう。

 

本日1月18日夜に、水星が逆行から順行に転じる。

火星は13日に逆行から順行になった。

火星と水星の逆行が重なっていた12月29日から1月13日までの期間は、個人的には好調だったのだが、火星が順行になってからが不調で、水星逆行のマイナス面の影響も強く感じた。

私としてはやっぱりといった感じで、火星は逆行は逆行なりに、順行は順行なりに、いずれにしても厄介さをもたらしやすい天体だと思う。

もちろんマイナス面だけをもたらすわけではないが、伝統的にはマレフィックとされ、凶星の扱いだったのは納得できる。

火星は活力源を表す天体で、逆行ならば活力が失われたり、あらぬ方向へ活力が向けられるし、順行なら順行で在位する星座の性質を持って火星の活力が発揮される。

火星は現在双子座を運行している。

双子座は風のエレメントに属する。

風は火を煽るから、順行に転じると火星の活力が増すだろうと思った。

そして今回は水星逆行中に火星は順行に転じた。

火星が順行に転じてからの水星逆行期間、日付にすると1月13日から1月18日までの期間は、私の中では要注意期間だった。

この期間、私は集中しないとならない仕事があったので世間の動きはよく見ていないが、私個人としては仕事に集中しないといけないのにそれを遮ることが次々と。しまいには、身近な人間と衝突が勃発。軽いのひとつと重いのひとつね。

あぁぁ、要注意期間て思っていたのに・・・。それを飛び越してしまうというのがこういう期間ということか。

明日からはしばらく水星が順行だから、穏やかになるかな。

 

火星は3月25日夜に双子座から蟹座に移り、エネルギーの質がここから変化する。

火星のスピード感は緩くなるけど、ここまでの期間の天体の配置、特に新月や満月に緊張感の高いチャートが出ていることや、3月は土星と冥王星が星座移動するし、火星でいうと、2月18日前後は火星と天王星が30度のセミセクスタイル。セミセクスタイルはハードなアスペクトではないが、火星と天王星の組み合わせはアクシデントを起こしやすいので気にとめずにはいられないかなと思うし、キロンを含めるとセミヨドという複合アスペクトができる。これはちょっとハード。

 

と、水星が順行に転じてゆる~っといきたいところだけど、なかなかそれをゆるしてもらえそうにない感じが続きそう。

 

そして、私の今年のソーラーリターンチャートがひじょうに厳しい趣を醸しているのを見返して、気持ちが暗くなってしまった。

疲れているからかも。

 

とりあえず、あと2~3日もしたら水星は通常の状態を取り戻すから、それまであれこれ考えずに過ごすとしよう。

 

楽しみなこと、得意なこと

2023年1月10日(火)午前・晴れ

 

年が明けて今日は10日。今年もまたとっととっとと月日が過ぎていきそう。

一日一日を大切に過ごしたいものです。

一昨日は、人生で初めてキムチを作った。少し前に塩漬けた白菜2株をキムチにした。

ネットでググっていくつかのレシピを参考に、一からのキムチ作り。見当がわからないから手順をひとつずつ確認しながらやっていったら、5時間くらいかかってしまった。

大変だったけど、楽しかったし、唐辛子や作ったキムチの元の香りがとても良いのにはびっくり。

やりたいと思っていたことをまたひとつ実現できて、大満足。

味見は明日あたりかな?

年始早々は年末に収穫した柚子で柚子ポン酢をたくさん作った。ザワークラウトも仕込んだ。ハヤトウリの味噌漬けも作った。近頃は食べることに注ぐエネルギーがすごい(笑)

スーパーなどで売っている漬物や加工食品は添加物が多いし、それほど美味しくないわりに結構なお値段。自分で作ると無添加で美味しいし安上がり。時間と手間はかかるけど、私は料理が好きなので、それができることに幸せを感じられるから、得な性分だと思う。

占星術で見ると、私のネイタルチャートのアセンダントが牡牛座、MCが山羊座でステリウム、この配置が効いているのだと思う。

牡牛座は五感に関することや生命を維持するのに必要なことやそれらに関する喜び楽しみなどを象徴し、山羊座は目的を為すことを象徴するから。

そうしたことから、私は食べることや食べるものを作ることに意識が向きやすく、また実際にそれをしないと気が済まないのだと思う。

牡牛座も山羊座も地のサイン(星座)で、地のサインは実際にコトを動かす力を象徴する。逆に風のサインは考えることが得意。牡羊座は火のサインだが、きっかけ作りの活動サインと相まってかアイディアを出すのが得意に思う。

 

人はそれぞれに得意と不得意があり、喜びや楽しみとなることも人それぞれだ。

得意なことというと、つい特別に出来ること、他の人と比べて秀でた能力と思いがちだが、そうではなくて、わりと楽にできることと考えると誰でも思い当たることがあるんじゃないだろうか。

小さなことに思えるかもしれないが、自分の得意₋比較的楽にできること、それに気づくことは、これからの時代を生きて行く上でとても大切だと思う。

生まれたときのホロスコープは、それを確認するツールとしてもとても役に立つからありがたい。